サイトのスマホ対応状況をチェックする方法|モバイルフレンドリーテストの使い方

Googleは、WEBサイトがスマートフォンなどのモバイル端末に対応しているかどうか(モバイルフレンドリーかどうか)を、URLを入力するだけで確認できるサービスの提供をしています

ここでは、あなたのサイトがスマホ対応ができているかを確認できる、モバイルフレンドリーテストツールの使い方をご紹介させていただきます。(ちなみに、このサービスは、2016年5月17日に発表されたSearch Consoleの新しいサービスです。Developperツールでは前からありましたが…。)

なぜ、モバイルフレンドリーが必要なのか?

ツールの使い方のご説明をする前に、そもそもなぜ、モバイルフレンドリー(スマホ対応)が必要なのかをご説明しておきます。

GoogleのSearch Consoleツールの中をのぞいてみると、以下のような文言が記載されています。

image

ウェブサイトにモバイルユーザビリティの問題があると、モバイル検索結果での順位が下がります。

要するに、Googleは、『あなたのサイトが、モバイル端末(スマホやタブレット)に対応していなかったら、検索順位を下げますよ。』と言っているのですね。

※この背景は、爆発的なスマホユーザーの増加があります。Googleは、スマホユーザーにとっても素晴らしいサービスであり続けるためにも、モバイル端末対応を大切に考えています。

自分のサイトを確認してみましょう

それでは、ここから、実際に、自分のサイトがスマホ対応できているかを確認していこうと思います。

使うサービスはこちらの『Google Search Console モバイルフレンドリー テスト』です。

image

使い方は超簡単です。

まずは、以下のリンクにアクセスしてください。(Googleアカウントへのログインが必要となります。)

モバイルフレンドリー テスト

アクセスすると以下のような画面が表示されます。

image

次に、『URLを入力』欄に、自分のサイトのURLを入力します。(※例として、このサイトのブログトップページを入れてみました。)

image

URLを入力したら、『Enter』キーでテストを開始します。

すると、『ロボットではないことを証明してください』とポップアップ画面が表示されるので、『私はロボットではありません』にチェックを入れてください。

image

チェックを入れると、分析がすぐにはじまります。

image

分析が終わると、以下のような結果が表示されます。

image

『このページはモバイルフレンドリーなページのようです。』と表示されれば一安心です。(モバイル端末の検索順位が下がるようなことは無いということです。)

モバイル対応できていない場合

ちなみに、モバイルフレンドリーではない場合は、以下のような表示がされます。

image

Googleは、最近、グーグルの検索結果に表示される広告の表示結果も、スマホと同じように一列にしたくらい、モバイル対応かどうかを気にしています。

そのため、テストをしてみて、もし、『モバイルフレンドリーではない』という結果が出てしまったら、WEBサイトをモバイル対応を検討しましょう。(ユーザーから見ても、サイトが見やすくなることはいいことですので。)

以上、ご参考まで。

本サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。このサイトでご紹介させていただきました内容が、少しでもお役に立てれば幸いです。

また、以下のソーシャルメディアをフォローしていただければ、最新のWEBマーケティング情報をご取得いただけますので、もし宜しければフォローをお願いします。今後も、読者様の役立つ情報配信ができるように運営させていただきます。





WEBマーケティングに関する解説動画はこちら

本サイトのYoutubeチャンネルはこちら



【スポンサードリンク】

ご意見・ご質問などございましたら、お気軽にご記載ください。

CAPTCHA