オウンドメディア(WordPressサイト)を更新した後に速攻でやるべきこと

WordPressサイトに限らず、WEBサイトを更新したら必ずやるべきことがあります。それは、Googleに,WEBサイトを更新したことをお知らせすることです

Googleの検索順位の決め方

Googleは、Googleのロボット(クロウラーと言います)が、インターネット上を徘徊し、インターネットにアップされている情報を取得しています。
そして、Googleのロボットが取得した情報は、Googleのデータベースに格納され、そこから独自の評価がおこなわれ、検索順位を決めています。

そのため、サイトを更新したあとは、GoogleにWEBサイトを更新したことを伝えておく必要があります。(こちらから知らせなくても、Googleが勝手にロボットを徘徊させてくれますが、時間がかかる場合もあります。)

WordPressサイトを更新する前に確認すべきこと

ということで、Googleにサイトを更新したことを伝える必要があるのですが、ちょっとその前に、WordPressサイトを更新する前に確認すべき基本的なこともお伝えしておきます。

投稿内容を確認

たとえば、WordPressサイトに投稿内容を記載したとします。誤字脱字が無いかをしっかりと確認します。これは当たり前ですね。

image

SEOの設定を確認

次に、SEOの設定を確認します。(以下は、All in One SEO Packをインストールしている場合です。)

次の3点がしっかりと記載されているかを確認します。

  1. タイトル :タイトルは必須。キーワードを入れます。
  2. ディスクリプション :ディスクリプションも必須。ここにもキーワードを入れます。
  3. キーワード:キーワードはどちらでもいいですが、念のため、入れておきます。

image
もっと詳しいSEO対策については、こちらで解説しております

問題無ければ公開します

image

また、投稿後、「投稿を表示する」をクリックすると、アップされた記事を確認できます。

image

はい、記事が公開されています。

image

WordPressサイトを更新した後速攻でやるべきこと

さて、いよいよ本題です。あなたのWEBサイトを公開した後に、Googleにサイトを更新したことを伝える方法をご紹介します。(更新を伝える方法は全部で3つあります。)

1) Google Search Console(公開サイト版)を利用する方法

最初は、Google Search Consoleを利用します。

やり方は、簡単以下のSearch Consoleにアクセスし、アップしたURLを入力して送信するだけです。

Google Search Console

Search Consoleにアクセス

image

更新した記事URLをコピーして、

image

Search Consoleに張り付けて、「私はロボットではありません」にチェックをしてから、「リクエストを送信」をクリックする。

image

この画面が出ればOKです。

image

2) Google Search Console(WEBマスター)のFetch as Googleを利用する方法

Googleのアカウントを持っている場合は、Google Search Console(旧WEBマスターツール)の中からも更新の通知をすることができます。

まず、以下のURLにアクセスし、ログインします。

Google Search Console(旧WEBマスターツール)

続いて、自分のサイトを選択して、メニュー左側にある『クロール』をクリックします。

image

クロールメニューの中にある『Feach as Google』をクリックします。

image

更新したURLを入力し、『取得』をクリックします。

image

その後、新たに表示された「インデックスに送信」をクリックします。

image

次に、『私はロボットではありません』にチェックをし、「このURLのみをクロールする」を選択して『送信』をクリックします。

image

3) WordPressの場合は、『Google XML Sitemap』を入れておく

WordPressサイトの場合は、プラグインを活用すると自動的にGoogleに更新情報を伝えてくれます。

Google XML Sitemapのインストールは、簡単です。WordPressの管理画面にて、『プラグイン』→『新規追加』→『Google XML Sitemaps』で検索すると出てきます。

image

このプラグインをインストールして有効化しておくと、更新の度にGoogleに案内してくれるので、便利です。(オウンドメディア構築サービスを利用されている場合、このプラグインは既存で導入済みとなります。)

補足)Facebookにも最新情報を伝えておきましょう。

Googleへの更新を伝える方法は先にご紹介させていただきましたが、Facebookへの最新情報の更新方法もご紹介しておきます。

Facebookのデバッカーで最新情報をお伝え

Facebookは、デバッカーツールを利用します。

デバッカーツールはこちら

デバッカーツールにアクセスしたら、更新したURLを入力して『デバッグ』ボタンをクリックします。(※利用には、Facebookへのログインが必要です。)

image

更新したばかりですと、以下のエラーが表示される場合がありますので、そのときは、『Fetch new Information』をクリックします。

image

すると、以下の通り、OPG(投稿画像)を反映したプレビュー画面が表示されます。(うまくいかない場合、何度か『Fetch new Information』を押します。)

image

実際にFacebookを投稿すると、画像が掲載された投稿が表示されます。

image

以上、ご参考まで。

本サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。このサイトでご紹介させていただきました内容が、少しでもお役に立てれば幸いです。

また、以下のソーシャルメディアをフォローしていただければ、最新のWEBマーケティング情報をご取得いただけますので、もし宜しければフォローをお願いします。今後も、読者様の役立つ情報配信ができるように運営させていただきます。





WEBマーケティングに関する解説動画はこちら

本サイトのYoutubeチャンネルはこちら



【スポンサードリンク】

ご意見・ご質問などございましたら、お気軽にご記載ください。

CAPTCHA