GoogleAdSenseの広告掲載ポリシーが変更されて、変わることと変わらないこと

image

以前、このブログで、基本的なWEBサイトの収益化方法をご紹介しましたが、そのうちの一つのグーグルアドセンスでの広告の配置に関するポリシーが変更されましたので、ここでもご紹介させていただきます。

AdSenseの広告配置ポリシーの何が変わったか?

広告配置ポリシーの何が変更されたかを言うと、広告掲載数とその内容が変更されました。

これまでは、基本的には、広告掲載数が決まっていました。

※これまでの広告掲載ポリシー

・コンテンツ向け AdSense ユニットは 3 つまで
・リンクユニットは 3 つまで
・検索ボックスは 2 つまで

特にクリックされやすいコンテンツ向けアドセンスユニットは、1ページに3つまでしか掲載できませんでした。(もし、それ以上掲載すると、アドセンス広告が停止されてしまいました。)

しかし、今回、この広告上限数に変更がありました。

これまでの広告掲載数(ユニット数)の表記が無くなり、代わりに、広告の配置に関するポリシーページには、以下の記載がされるようになりました。

広告や有料の宣伝用資料は、配信するページのコンテンツよりも多くなってはならないものとします。また、コンテンツは、ページを訪れるユーザーの関心に合った、価値ある情報を提供するものでなければなりません。そのため、ユーザーにとって価値がほとんどないページでの広告配信と広告の過度な表示は、修正が行われるまで制限または無効にされる場合があります。

許可されないページの例を次に示しますが、これらに限定されません。

  • 第三者が提供するコンテンツに付加価値を付けずに、コンテンツをミラーリング、フレーム処理、スクレイピング、リライトしたページ
  • サイト運営者様が提供したコンテンツよりも、広告の方が多いページ
  • 手動によるレビューやキュレーションなしで、自動生成されるコンテンツのページ
  • 広告配信専用ページ、コンテンツのないページ
  • ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していないページ

※参照:https://support.google.com/adsense/answer/1346295

これまでのような明確な広告上限数の記載は無くなり、代わりにコンテンツに関する表記が多くなりました

コンテンツが大切だということは、相変わらず

今回の変更によって、ページの掲載コンテンツの量と質によっては、サイト運営者の自由にアドセンス広告を張ってもいいということになりますが、WEBページのコンテンツは、ユーザーに価値を与えなければならない。ということが分かります。

つまり、サイト運営は、コンテンツ重視。もっと言うと、ユーザー重視ということは変わりません。

グーグルも、今回の変更で、サイト運営者が、よりコンテンツの質を高めてくれるように、アドセンスの広告ポリシーを変更したのでしょうね。『いいコンテンツを提供しているサイトには、もっとアドセンス張ってもいいよ。でも、そうじゃなきゃ、アドセンスを3つも張らせないよ!』って声が聞こえますね。

ということで、今後も、グーグルの掲げる10の事実の一つ。『ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。』というベクトルは変わりません。※ご参考記事 → SEO対策の本質|検索エンジン対策で一番最初に知っておくべきこと

また、詳しいアドセンスの設置方法はこちらでご紹介しております。

以上、ご参考まで。

本サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。このサイトでご紹介させていただきました内容が、少しでもお役に立てれば幸いです。

また、以下のソーシャルメディアをフォローしていただければ、最新のWEBマーケティング情報をご取得いただけますので、もし宜しければフォローをお願いします。今後も、読者様の役立つ情報配信ができるように運営させていただきます。





WEBマーケティングに関する解説動画はこちら

本サイトのYoutubeチャンネルはこちら



【スポンサードリンク】

ご意見・ご質問などございましたら、お気軽にご記載ください。

CAPTCHA